
今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。
結論、ブログの収益化までの目安期間は、ブログをまったくやったことがない初心者で約2ヶ月~6ヶ月ぐらいです。
本記事を見て分かること
- 【体験談】ブログ収益化までの目安期間は3ヶ月~6ヶ月
- ブログ収益化までの期間はあくまで目安【収益0の人も普通にいる】
- 最短期間でブログ収益化を目指すための心得
本記事を書いている僕は、パソコン1つで生計を立てているフリーランスブロガーです。
- ブログ歴は2年、Webライター歴は3年
- 月間300万PVの企業サイトにおいて、ライティング単価2円以上の専属ライター
- 3つのメディアサイト運営者
「はたらくPRO」
「BLOG-PRO」
「あなたの葬儀」 - 完全独学で「はたらくPRO」が月30,000pvを達成
- ブログ収益が月5〜6桁の人
冒頭に結論をすでに書いてしまいましたが、実際に僕がブログの収益化にかかった期間をそのまま明記しました。

そして、安定して収益が発生するようになったのが6ヶ月目です。
ただあくまで目安の期間であり、人によっては普通に6ヶ月以上収益0の人だっています。
なのでもし短期間で収益化を目指していきたいと考えているなら、しっかりと収益化までの道すじを考えておかなくてはいけません。
そこで本記事では、ブログで収益化するまでの期間に何をしてきたかを解説し、ブログ収益化を目指すために最低限覚えておくべきことを紹介していきます。
本記事を読めば、ブログ収益の目安期間が分かるだけでなく、長期間収益0という失敗をしなくなります。

目次
【体験談】ブログ収益化までの目安期間は2ヶ月~6ヶ月
先ほども申しましたが、ブログでの収益化までの目安期間は2ヶ月~6ヶ月ほどです。
実際に別ブログ「はたらくPRO」にて、発生した収益に合わせて目安期間を選定しました。
以下に、僕が実際に体験した収益化までの流れを紹介していきます。
2ヶ月目にアドセンス広告で収益が発生!
実際に僕は2ヶ月目にして収益化に成功しました。
証拠ツイートが以下の通り。
おはようございます!
今日はちょっと嬉しいご報告✨
Googleアドセンス合格3日後に
広告収入が発生しました☺
これも皆さんの応援のおかげ!
ありがとうございます!
この報酬で大好きなピルクルでも買って
また毎日投稿頑張ります(^^)#おはよう戦隊0818 #Googleアドセンス#ブログ初心者 pic.twitter.com/MPhzjNu73K
— ラルク@ブログ初心者の味方 (@raruku_hataraku) August 18, 2019
初報酬でめちゃくちゃテンション上がってますが、7月1日に「はたらくPRO」のブログ運営をスタートさせたので、49日目にて報酬が発生したことになりますね。

もちろん小さな収益なので「収益化」といっていいかはあいまいですが、収益をを得たことに変わりはありません。
ちなみにこの小さな収益は、アドセンス広告(クリックされるたびにお金が発生する仕組みの広告)によって発生したもの。
1クリック10円~20円ぐらいと低めなので報酬は少ないですが、アドセンス審査に合格をしたことを皮切りに、収益化までの道すじを作っていったのです。
おはようございます!
なんと朝起きてビックリ
Googleアドセンスが
合格していました✨✨【合格状況】
✅ブログ45記事目
✅アドセンス申請11回目無理だと諦めかけてた分
感動が2倍増しで嬉しいです💐諦めちゃダメってことを広めたい😭#おはよう戦隊0815 #Googleアドセンス#ブログ初心者 pic.twitter.com/ACAfdK078z
— ラルク@ブログ初心者の味方 (@raruku_hataraku) August 15, 2019
SNSで宣伝してない人なら3ヶ月はかかることもある
2ヶ月という期間で収益化できたのは、あくまでSNSなどで宣伝をしていたからできた話です。

もしSNSなど頼らずに検索流入だけで読者を集めようとなると、検索エンジンの仕組み上、3ヶ月は無収益の状態が続きます。
なぜならブログを書いた記事が、ネット上に上がって評価されるまでの期間が3ヶ月だからです。
実際に僕がアドセンス広告でちゃんとした収益を得られるようになってきたのは、検索流入が増え始めたからになります。
Googleアドセンスが合格してから早いもので1か月半。
ありがたいことに収益が増え始めている😌プロの人から見るとまだまだでしょうが、これからも続けていくよ(*´ω`)
ブログ初心者でも3か月努力すればなんとかなることを、ブログ始めたての人に知ってもらいたい#ブログ初心者 #Googleアドセンス https://t.co/Ba4OB3KSUN pic.twitter.com/bZj336ofoe
— ラルク@ブログ初心者の味方 (@raruku_hataraku) October 11, 2019
もちろん上位表示をされないと誰にも見られないので、3ヶ月経ったからといって必ず収益が発生するわけではありません。
ただ最短期間で収益を得たいと考えるなら、SNSをフル活用しつつ上位表示を意識した記事を書き続けるしかない、ということになりますね。
6ヶ月目にはPV数も増えて収益も安定
6ヶ月目にもなると、PV数も増えていき収益も安定していきました。
Twitterでもつぶやきましたが、PV数を示すグラフも右肩上がりになってきたので、収益も少しずつ増えていきました。
ブログ歴はまだ半年ちょっとですが、良い感じに右肩上がりですね。
ここまで来ると、あとは注目されている記事の特徴に合わせて記事を書くだけなのでやりやすい。
収益面も思ったより早めに目標金額を達成しそう。毎日の積み重ねと数字を意識した戦略が大切ですね😌#ブログ初心者#ブログ書け pic.twitter.com/kJ5RWhn7kN
— ラルク@ブログ初心者の味方 (@raruku_hataraku) March 13, 2020
ちなみに僕が6ヶ月目までにしてきたことは、以下の通り。
6ヶ月間してきたこと
- ブログ記事100記事に向けてひたすらに記事を書く
- SEOの基礎知識を理解して記事を書く
- 収益化用の記事を書く
6ヶ月目にもなると、記事数は100記事を超えていました。
さらにアドセンス広告だけでなく、高収入を見込めるアフィリエイト広告なども多用していたので、安定した収益を確保することができるようになっていったのです。

ブログ収益化までの期間はあくまで目安【収益0の人も普通にいる】
ここまでは収益化の目安期間を具体的に理解してほしくて、僕の実体験を解説してきました。
しかし今回お話した期間というのは、あくまで目安です。
世の中には、半年間やっても収益0の人もたくさんいます。
いくら時間をかけても収益化できない人というのは、ある一定の特徴があるのです。
一生ブログで収益化できない人の特徴
もし以下の項目に当てはまるようなら、半年以上は収益化できない人の特徴に当てはまるので注意が必要です。
収益化できない人の特徴
- 記事数が足りない(100記事は書こう!)
- 更新頻度が足りない(記事を書いてなきゃファンが増えない!)
- SEOを意識してない(ブログ書くなら必須知識!)
- 報酬画面ばかり見ている(見てるだけじゃあ、お金は稼げない!)
- 収益化できるブログを使っていない(お金稼ぐならWordpress一択!)
- SNSで宣伝してない(宣伝することで収益化を狙えるよ!)
- 奇跡を信じている(奇跡なんておきません!)
詳しくは以下の記事にも書いていますが、ブログ記事が読まれない原因というものがあります。
-
ブログ記事が読まれない7つの原因と対策法【最初ですべてが変わる】
ブログは読まれるまでが大変ですが、一度読まれる記事を作ればだんだんと収益が上がっていくもの。
もしこれからブログを始めようと考えている際には、収益化までの道すじをしっかりと作っていかなくてはいけませんね。
最短期間でブログ収益化を目指すための心得
ここまで、ブログを半年間運営しても収益0の人もいることを紹介してきました。
ただほとんどの人が「ブログで収益0なんて経験したくない!」と感じているはずです。

なので最短期間でブログの収益化を目指すには、以下の3つのことを心得ておけば問題ありません。
- ブログで報酬が発生する仕組みを理解する
- PV数を増やしつつ1PVあたりの収益を増やす
- 収益化できるブログサービスを利用する
詳しく解説していきます。
ブログで報酬が発生する仕組みを理解する
ブログで収益化を目指していくなら、まずは収益が発生する仕組みを理解しなくてはいけません。
なぜならお金が発生する流れを理解しなくては、いくら読者を集めても収益化にしていくのは困難だからです。
例えば、ブログで収益が発生する仕組みは以下の通り。
- アフィリエイト報酬
- アドセンス
- 純広告
- 自分が出すサービスの販売
-
ブログでお金を稼ぐ仕組みは4つだけ【初心者でも収入を得られる】
詳しくは上記の記事にて書いていますが、収益化の仕組みを理解すれば、自分に最適な方法で収益化までの道すじを作っていけます。

ブログの運営方法次第では、ピッタリの収益化方法がありますので、自分にピッタリの方法を試してみてください。
PV数を増やしつつ1PVあたりの収益を増やす
PV数を増やすことが収益化の一歩ですが、1PVあたりの収益を増やすことを意識することも大切です。
なぜなら1PVあたりの収益が増やすだけで、少ないPVでも大きな収益を見込めるからです。
例えば、1日1,000PVあってその中の10人が商品を必ず買ってくれるとしたら、どちらが収益拡大につながるでしょうか?
- 単価100円の商品
- 単価10,000円の商品

もちろんPV数を増やせば増やすほど、報酬は上がりやすくなります。
しかし、いくら100円の商品を100個買ってくれたとしても、10,000円の商品を1個買うのと同等です。
それだったら、単価の高い商品を売りつつ、1PVあたりの収益を増やしたほうが効率的に収益化を狙っていけますね。
収益化できるブログサービスを利用する
せっかく有意義な記事を書いていても、収益化しづらいブログサービスを使っていては宝の持ち腐れです。
例えば、無料ブログサービスの中でも有名な「アメブロ」や「はてなブログ」がありますよね。
無料でブログを書くことが魅力の1つですが、無料で使用できるとあって収益化が難しいというデメリットがあるのです。
詳しくは、以下の記事をチェックしてみてください。
関連記事:【3分で理解】無料ブログと有料ブログの違い【現役ブロガーが解説】
もちろん収益化できる無料ブログサービスもありますが、大きな収益確保には向いていません。
なのでしっかりと収益を確保していきたいなら、しっかりと収益確保できる有料のブログサービスを選んでいくことが大切です。
収益化を目指すならWordpressブログ一択
もし最短期間でブログの収益化を目指すなら、WordPress一択です。
自由度が高く、自分が貼りたい広告を自由に貼り付けれるという大きなメリットがあります。

WordPress自体は無料で利用できますが、サーバーやドメインといった有料サービスが必須です。
とは言え、月々計算で言うと毎月約1,600円~2,400円程度の出費でOK。
毎月の飲み会を我慢したり、1回の買い物を我慢するだけでサクッと始めることができます。
収益化を目指していきたいなら、目先の投資を惜しんでいてはいつまでたっても収益化はできません。
以下の記事にてWordpressブログの開設方法をまとめているので、まだ開設できていない方はサクッと作って最短期間での収益化を目指してみましょう!
-
【無料特典付き】WordPressブログの始め方【画像70枚を使って解説】
まとめ|最短期間でブログ収益化できる人を目指そう
ここまでブログでの収益化の目安期間や、ブログで収益化ができない人の特徴や最短期間で収益化できるまでの心得を紹介してきました。
ブログ収益化までの目安期間
- 2ヶ月~6ヶ月が目安
- 半年以上収益ゼロの人もいる
ブログで収益を得ていく方法は単純で、要はPVを増やしていくことが収益に繋がります。
そしてPVを増やすためには、日々ブログを書き続けつつも戦略を練っていかなくてはいけません。
ただそんな戦略をちゃんと練っていくことで、早く収益化するか全然収益化できないかが決まってきます。
本ブログを見ているあなたには、「収益化できない。。。辛い。。。」という想いをしてほしくないので、ぜひ本記事を参考にして最短期間での収益化を目指してみてくださいね。
それでは以上です。
ありがとうございました(^^)